×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

lelele tres の上杉君から紹介してもらいました。
Eliane Elias という人の Dreamer っていうアルバム。
夫婦二人でお気に入りです。
なんか知っている曲が、有機的に、自然に流れてくる感じがよいです~。
おすすめです。
ちょっと話はそれますが、僕はジャズ演奏を10年以上やっています。
平行して20年以上、あまたのレコードやCDを聴いてきました。
でも実はアーティストやアルバムの名前が全然覚えられません。
というより覚える気が毛頭なく、音楽仲間からは時々「やる気がない」的な見方をされてしまいます。
それからそのアーティストとかアルバムの背景・ウンチクも全く興味がなく、知ろうとも思いません。
だからよく音楽雑誌とかを本屋で目にしますが、僕にとっては全く不思議な世界です。
僕にとって音楽とは音を楽しむだけのことなので、そのとき聴いていて楽しかったり、演奏していて楽しければそれでいいのですが。。。
でも自分でも困るのは、みんなと演奏をするとき、曲名&アーティストと、実際の楽曲が頭の中でリンクしていないので、みんなとなかなかセッションが進みません。
例えば「枯葉をマイルスっぽくやってみよう」とか言われてもなんだかサッパリです。
でも実はレコードで何回と聴いていて内容自体は知っていたわけです。
ですから、ちょっと非効率でストレスな感じです。
でもやっぱり覚えられません。
だから、このご紹介した素敵なEliane Eliasさんも、あんまりうまく説明できないし、何も知らない。。。
多分1年後には名前を忘れているかもしれない。。
でもiPodでずーっと聴き続けるのだろうな。
ということでこのアルバムを是非聴いてみてネ。
夫婦二人でお気に入りです。
なんか知っている曲が、有機的に、自然に流れてくる感じがよいです~。
おすすめです。
ちょっと話はそれますが、僕はジャズ演奏を10年以上やっています。
平行して20年以上、あまたのレコードやCDを聴いてきました。
でも実はアーティストやアルバムの名前が全然覚えられません。
というより覚える気が毛頭なく、音楽仲間からは時々「やる気がない」的な見方をされてしまいます。
それからそのアーティストとかアルバムの背景・ウンチクも全く興味がなく、知ろうとも思いません。
だからよく音楽雑誌とかを本屋で目にしますが、僕にとっては全く不思議な世界です。
僕にとって音楽とは音を楽しむだけのことなので、そのとき聴いていて楽しかったり、演奏していて楽しければそれでいいのですが。。。
でも自分でも困るのは、みんなと演奏をするとき、曲名&アーティストと、実際の楽曲が頭の中でリンクしていないので、みんなとなかなかセッションが進みません。
例えば「枯葉をマイルスっぽくやってみよう」とか言われてもなんだかサッパリです。
でも実はレコードで何回と聴いていて内容自体は知っていたわけです。
ですから、ちょっと非効率でストレスな感じです。
でもやっぱり覚えられません。
だから、このご紹介した素敵なEliane Eliasさんも、あんまりうまく説明できないし、何も知らない。。。
多分1年後には名前を忘れているかもしれない。。
でもiPodでずーっと聴き続けるのだろうな。
ということでこのアルバムを是非聴いてみてネ。
PR
この記事にコメントする