×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本はクリスマスが終わり、いよいよ年の瀬モードでしょうか?
だいぶご無沙汰です。
先月末のサンクスギビング、今月頭のマラソン、友人4組(!)の来客、いっこく堂のライブ(!!)、ジェイクシマブクロのライブ、そして連日のように続くシャワーとカンカン照りの行ったり来たり、そしてそしてクリスマスと、この3週間は公私ともにイベントもりだくさんでした。
そして昨日のクリスマス4連休でやっとはじめてのんびりしてみると、いつのまにかかなりアロハな夫婦に変化していることに気付きました。
たとえば東京から来ている友人の緊張感やテンポと、すこ~しだけど、でも決定的にズレはじめている感じがし、なんだか不思議な感覚です。 Yahoo!Japanを覗いていてもそれを感じます。 ワイキキをあるいているとまたまたそれを感じます。
良い・悪いではなく、こういう変化・感じはなんだかおもしろいし、あんまり体験できないことだろうな~、とお得な気分です。
だから、もしまた皆が来てくれて会えるのであれば、是非僕達ののんびりバイブを共有してもらえるとより素敵な旅になると思います。いっしょに我が庭でBBQでもしようね。
で、クリスマス。
タイトルのMele Kalikimaka は、ハワイの言葉です。多分先住民がメリークリスマスと発音できずにこうなったものだと思われ、おんなじ感じで変化しているコトバはたくさんこの島に存在します。 (これはまた追ってヒマな時に特集を組みます。)
で、こちらは欧米式に家族で楽しむFamily Day。12月に入るとプレゼントをあげあいツリーの下にため込み、25日の朝に一気に開封。
ここまでは、欧米か、って感じです。
でも欧米じゃないのは、家族でBBQをすることです!でた!(また。)
25日は観光客相手の店以外はかなり100%しまっています。家族で楽しむ日。庭やビーチやパークでモクモク煙があがっています。 僕は朝泳ぎにアラモアナビーチに行ったんだけれども、行く途中の普段は渋滞のメッカ、 WARD St やALAMOANA St は車が全く通っておらず、いつもの街とは思えない風景でした。まるでトムクルーズの映画(バニラスカイ)の1シーンの様でした。 でも、ビーチに入ると車はビッチリ、バーベキューグリルと家族と煙が大量にいるいるいる!
南の島ではサンタがサーフィンに乗っている、なんてもんじゃないです。 そんなの当たり前、普通にみんなハダカでBBQしてましたー。
あとはサンタ上陸イベントなるものがあって、記者会見でも開かれるのか!というぐらいの騒動だったようです。
ということで、季節ごとに多種多様なイベントや風情が楽しめる日本とはことなり、何があっても一年中同じことして、でもとっても楽しんでいるのもおもしろいですね。
あろーは
だいぶご無沙汰です。
先月末のサンクスギビング、今月頭のマラソン、友人4組(!)の来客、いっこく堂のライブ(!!)、ジェイクシマブクロのライブ、そして連日のように続くシャワーとカンカン照りの行ったり来たり、そしてそしてクリスマスと、この3週間は公私ともにイベントもりだくさんでした。
そして昨日のクリスマス4連休でやっとはじめてのんびりしてみると、いつのまにかかなりアロハな夫婦に変化していることに気付きました。
たとえば東京から来ている友人の緊張感やテンポと、すこ~しだけど、でも決定的にズレはじめている感じがし、なんだか不思議な感覚です。 Yahoo!Japanを覗いていてもそれを感じます。 ワイキキをあるいているとまたまたそれを感じます。
良い・悪いではなく、こういう変化・感じはなんだかおもしろいし、あんまり体験できないことだろうな~、とお得な気分です。
だから、もしまた皆が来てくれて会えるのであれば、是非僕達ののんびりバイブを共有してもらえるとより素敵な旅になると思います。いっしょに我が庭でBBQでもしようね。
で、クリスマス。
タイトルのMele Kalikimaka は、ハワイの言葉です。多分先住民がメリークリスマスと発音できずにこうなったものだと思われ、おんなじ感じで変化しているコトバはたくさんこの島に存在します。 (これはまた追ってヒマな時に特集を組みます。)
で、こちらは欧米式に家族で楽しむFamily Day。12月に入るとプレゼントをあげあいツリーの下にため込み、25日の朝に一気に開封。
ここまでは、欧米か、って感じです。
でも欧米じゃないのは、家族でBBQをすることです!でた!(また。)
25日は観光客相手の店以外はかなり100%しまっています。家族で楽しむ日。庭やビーチやパークでモクモク煙があがっています。 僕は朝泳ぎにアラモアナビーチに行ったんだけれども、行く途中の普段は渋滞のメッカ、 WARD St やALAMOANA St は車が全く通っておらず、いつもの街とは思えない風景でした。まるでトムクルーズの映画(バニラスカイ)の1シーンの様でした。 でも、ビーチに入ると車はビッチリ、バーベキューグリルと家族と煙が大量にいるいるいる!
南の島ではサンタがサーフィンに乗っている、なんてもんじゃないです。 そんなの当たり前、普通にみんなハダカでBBQしてましたー。
あとはサンタ上陸イベントなるものがあって、記者会見でも開かれるのか!というぐらいの騒動だったようです。
ということで、季節ごとに多種多様なイベントや風情が楽しめる日本とはことなり、何があっても一年中同じことして、でもとっても楽しんでいるのもおもしろいですね。
あろーは
PR
この記事にコメントする