×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
って感じが全然しません‥
こちらには「仕事納め」「忘年会」「年末年始」「今年は」「来年こそは」「年明け」なんて単語がありません。 雰囲気もありません。
1日だけはNew Years Dayということでお休みだけれど、「2007の数字が1個増えて2008って新しくなったぜ、いいぇーい」ってだけです。 で、そのEveはドンチャン騒ごうぜ!ってな感じで、みんなで花火(爆竹)をやります。
ただの年号変更記念日、なだけ。
今、スーパーも道も、花火販売で大盛り上がりです。
だから大晦日も日本の様に、見も心も締まる寒さの中、なんだかんだいって今年を振り返り・来年に妙に理由も無くわくわくするような不思議な緊張感は全くありません。
でも僕らはやっぱりまだこちらの慣習にいまいち慣れないというかピンときていないので、かといってこの気候や周りのノリじゃ、今まで日本にいたときのような大晦日の気分にもなれず、軽く「大晦日気持ち的難民」状態です。。
でも振り返ってみよう。
一年前の大晦日、皆さんは何をしていましたか? 2007年という年がどうなると思って(期待)していましたか? 皆さんそれぞれでしょうが、「あっというまに過ぎてしまった」感は同じではないでしょうか?
僕は一年前の大晦日、年明けからのTVCFの撮影のことで頭も体もいっぱいでした。日本は年末年始でお休みモードだけれど、撮影スタッフは海外の人達だったので、普通に国際電話会議をしていたのを覚えています。 その時はその仕事が広告屋として最後になるとは思いもせず、ただひたすらいつも通りのハードな日々の中で、たまたま大晦日を迎えていました。
その後、10年ほど続けた大好きだった広告の仕事をあっさりと辞め、のんびりばたばたしながら秋にはハワイにたどり着き、気がつけばまた、「たまたま」大晦日を迎えていました。
といっても、僕は奥さんに「ロマンス派」とバカにされるほど物想いにふけることが多く、大晦日もそれをするには絶好の機会。 だから「たまたま」迎えているわりには、きちんといろいろ振り返ってシミジミとしています。
とにかくいろんなことが今年はありました。 自分にとっていろんなことがありつつも、全てが自分という幹を強くしてくれた、感じさせてくれた年でした。 で、かなり強引に進めつつも結果としてハッピーでいれるのは、本当にいろんなケースにて出会えた、全ての素敵な方々のおかげです。
そうですね、今年は自分のジャンプと、それを次々に受け止めてくれた方々と、見事にかみ合った素敵な年でした。
前の職場関係の方、職安、大使館、家族、ビザサポートしてくれた機関、ジャズ仲間、高校の仲間、三ツ池の仲間、奥さんのお友達達、僕達の生活品を受け取ってくださった方々、ハワイでのアロハな人々、今の職場、ブログをひっそりとみている方、そしてごうちゃんとたけしとかず君。
今年僕と少しでも一緒にいてくださった方、そう、あなた!あなたのおかげです!
本当にありがとうございます。
で、来年もどうぞ宜しくお願いします。
今は実はこちらはまだ12月30日。 大晦日はあしたです。
でもそんなの関係ねぇ~
おっぱっぴー(Ocean Pacific Peace)で来年もよろしく!
ハワイより。
1日だけはNew Years Dayということでお休みだけれど、「2007の数字が1個増えて2008って新しくなったぜ、いいぇーい」ってだけです。 で、そのEveはドンチャン騒ごうぜ!ってな感じで、みんなで花火(爆竹)をやります。
ただの年号変更記念日、なだけ。
今、スーパーも道も、花火販売で大盛り上がりです。
だから大晦日も日本の様に、見も心も締まる寒さの中、なんだかんだいって今年を振り返り・来年に妙に理由も無くわくわくするような不思議な緊張感は全くありません。
でも僕らはやっぱりまだこちらの慣習にいまいち慣れないというかピンときていないので、かといってこの気候や周りのノリじゃ、今まで日本にいたときのような大晦日の気分にもなれず、軽く「大晦日気持ち的難民」状態です。。
でも振り返ってみよう。
一年前の大晦日、皆さんは何をしていましたか? 2007年という年がどうなると思って(期待)していましたか? 皆さんそれぞれでしょうが、「あっというまに過ぎてしまった」感は同じではないでしょうか?
僕は一年前の大晦日、年明けからのTVCFの撮影のことで頭も体もいっぱいでした。日本は年末年始でお休みモードだけれど、撮影スタッフは海外の人達だったので、普通に国際電話会議をしていたのを覚えています。 その時はその仕事が広告屋として最後になるとは思いもせず、ただひたすらいつも通りのハードな日々の中で、たまたま大晦日を迎えていました。
その後、10年ほど続けた大好きだった広告の仕事をあっさりと辞め、のんびりばたばたしながら秋にはハワイにたどり着き、気がつけばまた、「たまたま」大晦日を迎えていました。
といっても、僕は奥さんに「ロマンス派」とバカにされるほど物想いにふけることが多く、大晦日もそれをするには絶好の機会。 だから「たまたま」迎えているわりには、きちんといろいろ振り返ってシミジミとしています。
とにかくいろんなことが今年はありました。 自分にとっていろんなことがありつつも、全てが自分という幹を強くしてくれた、感じさせてくれた年でした。 で、かなり強引に進めつつも結果としてハッピーでいれるのは、本当にいろんなケースにて出会えた、全ての素敵な方々のおかげです。
そうですね、今年は自分のジャンプと、それを次々に受け止めてくれた方々と、見事にかみ合った素敵な年でした。
前の職場関係の方、職安、大使館、家族、ビザサポートしてくれた機関、ジャズ仲間、高校の仲間、三ツ池の仲間、奥さんのお友達達、僕達の生活品を受け取ってくださった方々、ハワイでのアロハな人々、今の職場、ブログをひっそりとみている方、そしてごうちゃんとたけしとかず君。
今年僕と少しでも一緒にいてくださった方、そう、あなた!あなたのおかげです!
本当にありがとうございます。
で、来年もどうぞ宜しくお願いします。
今は実はこちらはまだ12月30日。 大晦日はあしたです。
でもそんなの関係ねぇ~
おっぱっぴー(Ocean Pacific Peace)で来年もよろしく!
ハワイより。
PR
この記事にコメントする